現在開催中のプロジェクト
	   
      
      
        
           
            CONVEY Project vol.5『23時のカステラ』オンライン配信 
             
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
            作・演出:中嶋悠紀子 
              出演:佳山明、森田かずよ 
            配信期間:2022年5月10日(火)〜7月31日(日) 
              ※チケット販売期間は7月31日(日)24:00まで 
            料金:オンライン視聴券 1,000円 
              ※配信期間中、何度でもご覧いただけます 
               
              販売サイト(チケット購入はこちらから) 
              https://conveyticket.base.shop/ 
               
            視聴方法:vimeoにて動画配信 
              ※2022年3月14日P'spot14で上演した際の舞台映像を撮影・編集したものを配信します。ライブ配信ではありません。 
            上演時間:約45分 
              
             
              また、公演アンケートにてご要望の声が多かったアフタートークを別途、収録いたしました。 
              この公演の創作に至った理由やそのプロセスを 
              出演者で語っております。こちらは無料配信となっております。ぜひ併せてご覧ください。 
            URL 
              https://youtu.be/fkeQZdkNSC0 
            字幕対応しております。字幕をオンにしてご覧ください。 
             
           | 
        
         
          |  
               
            妹が生まれたその日から、姉はずっと不自由さを拭えないでいた。 
              はっきりしているのは、この不自由さの正体が、「歩けないこと」ではないということだ。 
              義足の姉と車椅子の妹。 
              二人の目の前には今、大きなたまごが存在している。 
              一緒に過ごす最後の夜、どうにか美味しく味わいたい。 
            脚本・演出
            中嶋悠紀子(プラズマみかん) 
             
            出演
            佳山明 森田かずよ 
             
            日時
            2022年3月14日(月) 
              @14時30分/A18時30分 
              ※受付開始および開場は開演時間の30分前から 
             
               
            会場
            
            P'spot14 
               
              大阪市天王寺区小橋町2-12 上本町NEXTAGEビル6F 
             
            チケット料金
             
            [一般前売]2,000円 
            [一般当日]2,200円 
            ※自由席(整理番号付きチケット) 
            ※未就学児童の入場はご遠慮ください。 
            ※車椅子でご来場予定のお客様へ 
            チケット予約時、備考欄にその旨をご記入ください。 
            狭いスペースのため、台数を制限させていただくことがあります。ご了承ください。 
            ※情報保障を希望されるお客様へ 
              事前に台本提供などのサービスを行います。 
              チケット予約時、備考欄にその旨をご記入ください。 
            チケット発売日
            2月14日 
            チケット取り扱い
             
              ◯カルテット・オンライン 
              https://www.quartet-online.net/ticket/23castella 
               
             
              ※ご来場予定のお客様へ 
              本公演は、新型コロナウイルス感染拡大予防対策を講じて開催します。ご来場にあたり、感染拡大予防にご協力くださいますようお願いいたします。 
              なお、状況により、情報を変更する場合がございます。最新情報は当webサイト(http://www.coney-art/convey.htm/)にてSNSでお知らせします。 
            ※この公演は、後日、配信を予定しております。 
            
            【感染症対策について】 
              ■来館時に検温を実施いたします。当日、37.5度以上の発熱、咽頭痛、咳などの症状がある場合は、ご入場いただけません。 
              ■場内、客席ではマスクの着用をお願いします。 
              ■大阪府が提供する「大阪新型コロナ追跡システム」のQRコードをロビーに掲示していますので、登録にご協力ください 
            音響 せせらぎよし子(プラズマみかん) 
              照明 阪上英里子 
              撮影 GOUTEN(ドットラインスクエア) 
            協力:プラズマみかん P'spot14 
              主催:Performance For All People -CONVEY- 
              
           | 
        
         
           
            脚本・演出 
              
            
             
              
              中嶋悠紀子(なかしま・ゆきこ) 
              劇作家・演出家・俳優・ワークショップデザイナー。東大阪市の劇団「プラズマみかん」主宰。器用に生きることが出来ない人たちの、声にならない叫び声に焦点を当て、出演者や当事者とクリエーションを重ねながら描く。代表作「みかんせいのくだもの」(2016年、あべのハルカスSPACE9)、「ワーニャのパンツと洗えない」(2020年、伊丹アイホール)など。劇団外での活動に、劇団太陽族の音楽劇や浪花グランドロマンのテント公演への出演、高校演劇の講評委員や戯曲講座の講師、国際障害者交流センタービッグ・アイオープンカレッジの演劇ワークショップアシスタントなどがある。 
               
             
            
            出演者プロフィール 
              
            
             
              
              佳山明(かやま・めい) 
              大阪府出身。生まれた時に脳性麻痺により四肢に影響が残るが、持ち前の前向きな努力で日本福祉大学・社会福祉学部を卒業し社会福祉士の資格を取得。 
                2018年、映画「37セカンズ」に約100名の応募者の中から主役に抜擢された。 
                映画は2019年第69回ベルリン国際映画祭のパノラマ部門の観客賞及び国際アートシアター連盟賞をダブル受賞。この他、ローマ、トロント、ロンドン、台湾、ハワイ、ニューヨーク、ミルバレー、東京で行なわれた国際映画祭でも受賞するなど高い評価を得ている。第30回日本映画批評家大賞 
                新人女優賞、第75回毎日映画コンクール スポニチグランプリ新人賞を授賞。 
               
             
            
            
             
              
              森田かずよ(もりた・かずよ) 
              ダンサー・俳優。「二分脊椎症・側湾症」を持って生まれ、18歳より表現の世界へ。「Performance For All People. 
                CONVEY」主宰。ヨコハマパラトリエンナーレ、国民文化祭、アジア太平洋障害者芸術祭など国内外の多数の公演に出演し、メディア出演も多数。東京2020パラリンピック開会式出演。 
                神戸大学人間発達環境学研究科修士学位取得。 
                第11回北九州&アジア全国洋舞コンクール バリアフリー部門 
                PERSOL Work-Style AWARD 2020 ダイバーシティ部門受賞 
               
             
            
              
           | 
        
      
        
	   
	        CONVEYとは?
         
      ダンサー&俳優として活動している森田かずよが主宰するユニット。
      大きくわけて2つの活動をしています。
      -表現することを追究したい-
      
      -表現する楽しさをもっとたくさんの人と分かち合いたい-
        障害のある人にダンスや演劇など、身体を使って表現する楽しみを知ってもらいたい。
        その機会に触れる場を創っています。
        ワークショップなど講師派遣を含め、コーディネートをしています。
      定期レッスン(現在実施中のもの) 
        P'spot14
        東大阪市立障害児者支援センター「レピラ」
        枚岡福祉会
   
      
過去の実績
        株式会社ウィングル(現:LITALICO)神戸・難波センター ダンスレッスン
        キッズプラザ
        DOORS ワークショップフェスティバル
        都城市総合文化ホール
      宮崎県立きりしま支援学校
      群馬県立あさひ支援学校
      とよはし芸術劇場プラット
      茨木市文化振興財団
      追手門学院大学
      追手門学院高校表現コミュニケーションコース
      NPO法人 視聴覚二重障害者福祉センター すまいるタップダンス教室 (レッスンコーディネート) 他
      
      
これまでの軌跡
        2000年、「障害者のパフォーマンスを応援するプロジェクト」として設立。
        2003年、ひとり芝居「いのち」を上演、
        2005年、明治安田生命社会貢献プログラム エイブルアート・オンステージ第1期として
        「Go West!」を上演。身体および知的に障害を持った人たちと共に公演を行う。
      
2010年、「障害者」という枠組みやこだわりを外し、「Performance For All People.」として、
        より様々な人と出逢い、「違い」を楽しみ、融合し、表現するプロジェクトとして生まれ変わる。
        
        公演活動の他に、 障害のある人向けの演劇・ダンスワークショップや講座のコーディネートも行う。 
      プロジェクトごとにコンセプトや人を変える、独立型ユニット。
      [CONVEY]
        1,(人などを)運ぶ
        2,(熱や音が)伝達する
        3,(意味、思想、感情などを)伝える
     
	      
      過去のプロジェクト